3月6日生まれのA型です。
出身地は岡山県、育ったのは倉敷市です。
兄一人妹一人・・・もしかしたら、他にも兄弟が居るのかも知れませんが
とりあえず今はこれだけ。
美観地区と呼ばれている辺りのすぐ近くに市場街がありました。
父の実家が中山青果という市場をやっていたのです(^-^)/、
ペンネームはデビュー作の載る本の締切ぎりぎりになって、
今までのペンネームから新しい物に変更させられました。
考えるのに許されたのは20分・・・・。
ヤケの冗談でつけたのが今のペンネームです。
(その内に変えようと思っていました)
猪漫画スタジオ勤務三年間でカット漫画の勉強をしフリーになる。
1977年3月25日発売の「ビバ・プリンセス-春-」に
「ヤーケウッソ物語」24頁が載りストーリィ漫画家としてデビュー。今に至ります。
趣味・・・でかい猫を育てる事、読書、映画鑑賞、美味しいお茶やコーヒーを飲む事。
好きな食べ物・・・西瓜。
好きな音楽・・・近年とみに生楽器生声で演奏される
無意識をノックするような趣のあるものが好き。
好きな場所・・・猫が居て友人達と語り好きな本が読めて好きな作品が描ける所、
出来れば穏やかな自然に恵まれていれば言う事無し。
谷川とかいつまでも覗き込んでいて飽きない。
特技・・・古式泳法の神伝流の特業生。
倉敷市立西小学校と同じく西中学校・・・。
中学時代はバドミントンの県下BEST8の一人でした。
団体戦優勝したチームなので、八人の内六人がうちのメンバーでした(^-^;)>>。
西中時代は結構明るく楽しいスポコン生活でありました。
実は神伝流の特業生になったのは中二の時で、肩を冷やすから水泳は止めるようにと
当時のバドミントンの顧問の先生に言われてSTOPしています。
父は六段兄は三段まで行っているのですが・・・。
初段からは教授側になりますので、私は助教授止まり(^-^)>>。
小学校生活と中学校生活は転生しても再び体験したい程素敵な時間だった。
勿論色んな嫌な事もあったけれど差引したら良い事は失い難い程に
素晴らしかった。高校は描き手になると決めていたので、最良の教育が
受けられると信じて選んだ所だったけど、管理のきつい超受験校で
失敗だったと思います。試験の為の勉強は脳味噌に残らない一時的な知で
あって・・・生きた知識にならないと思う。でも漢文と古文は面白かった。
転生したら別の学校で高校生活をやり直したいなぁ。私ってばすでに
東京に出ていた兄のその友人達という漫画仲間が居た所為で
青陵時代は学校に居ても心は其処に居なかった・・・。
今・・長年の夢の一つを月刊プリンセス誌上でNonstop連載中。
「妖精国の騎士」は既にスタートしてから20年くらいたちます。是非読んで下さい。
35年位東京の練馬の一角に住んでいます。
同居は猫6匹・・・といっても、
助人さん達か妹が常に勤務してくれていますが。
野望は20歳と9か月で亡くなったラブパックお婆ちゃんに続いて、
ひよ丸やたまの一族(メロン、アン、チョフ)を元気に、長生きさせること。だったけれど
2005年5月に最後のメロンパンが19歳と11ヶ月で逝ったので
第3世代のダップーの二頭を幸せに長生きさせてやること。
楽しい漫画を楽しく描き続けていくことかな・・・(^-^)/。